よこで見守る子育て

二児(小4、小6)の母です。どんぐり倶楽部を指針とする子育てで、こどものペースを大切にしています。

プレゼントはポン酢

長女ちゃん、3歳の誕生日。プレゼントは何がいいの?と尋ねると、「ポン酢がいい!」

そんなことすっかり忘れていましたが、私の友人が覚えていました。今も時々思い出すらしいです。そうだ、昔から長女ちゃんは薄味で、初めて刺激的な味付けがポン酢だったかも。味付けというか、追加の調味料。

あー、懐かしい記憶。でも書き留めないと忘れてしまう。このブログには、ちゃんと記しておこう。

3mx86 長女 小3

いろんなニョロを楽しそうに描いていました。途中、筆算で計算もして3年生らしくなりました。3桁のかけ算はオリジナル筆算で計算してます。右ページ(下の画像)で突然3円が書いてあるから何で?と思いましたが、オリジナル筆算過程で3×36=108が書いてあるから、1人3円がすぐ分かったようです。

f:id:tanoshikukosodate:20171124110201j:image

f:id:tanoshikukosodate:20171124110205j:image

 

糸山先生の講演会

行ってきました、埼玉。

一緒に行った友達も、話を聞いて より深く理解できたらしく良かったです。

先生曰く、どんぐり始めて3年たった頃グッと伸びる(進化する)らしいのですが、すごく納得。長女は今年の夏、私も驚くほど伸びて、思い起こせば3年くらい経過した頃。いや、ほんとは始めてからもっと経過してるのだけど、最初の頃の取組み方はダメダメだったので、取り組み期間に含められない…ほんと、忍耐の足りない親でした。

問題を聞いて、グォーっと描きだす(解き出す)長女の姿を見るたびに成長を感じます。算盤をやめて、宿題を制限して、私も悩みながらのスタートでしたが、今は何の心配もなし。まぁ、娘が勉強以外で悩んでいるときは、親として何をしてあげられるのか考えることはありますが。でも、横に寄り添ってあげれば、娘は自分で乗り越えて行くだろうとも思っています。

もっとドングリが広がればいいのにな。

 

長女の創作意欲。マヨネーズ版。

長女ちゃん。マヨネーズを作りたいと言いだしました。自分で全部やるならどうぞと返事。大して作り方も知らず、適当に作ります。混ぜまくります。…できません。

長女「なぜだー!?」

長女ちゃん叫びます。

数分後、作りかけ?失敗作?マヨネーズもどきの液体が放置されてます。ちゃんと片付けも自分でするって言ったよね⁈

今度は私が叫びたくなります。

ちり紙

私が会社を辞めてから、ポケットティッシュをもらう機会が減りました。休日もティッシュ配りされてる場所に行かなくなったし。当然、家のポケットティッシュ在庫が底をつきます。

祖母がボックスティッシュから何枚か取って持ち歩いていたことを思い出しました。私も一枚一枚折りたたみ、ティッシュケースに入れます。「あーティッシュケースは、そもそもこうやって使うのかもしれない!」なんて納得します。娘のティッシュも同様にして、私の手作りティッシュケースに入れます。ちょっと「丁寧な暮らし」をしている気分になります。

1mx57 次女 小1

向日葵を全部描かず種だけ描いたから、いつのまにか花の数を答えとしている。

描き終わってから、ひゃっほーい!とご機嫌だったので、そのまま終了。

次回始める前には、分かること全部描こうねと声かけしよう。

f:id:tanoshikukosodate:20171121191040j:image

3mx62 長女 小3

雑だなー。風邪ぎみだからかな。

半径を直径、1kmは100m。そこで違っているから、答えにたどり着かず。

長女ちゃん。描いて考えて、自分では描ききったと納得しているので笑顔で終了。

f:id:tanoshikukosodate:20171121173354j:image