よこで見守る子育て

二児(小4、小6)の母です。どんぐり倶楽部を指針とする子育てで、こどものペースを大切にしています。

ダンボールはステキ

先ほど無印良品で購入した衣裳ケースが届きました。

そこに娘たちの衣類をせっせと収納しています。

GW中、そして娘たちの登校中に、家の収納を再構築したい!

でも、どんなに家が片付いたって、娘たちの目には「素敵な大きなダンボール」しか映らないんだろうなー。

 

昨日は長女が鎌倉から帰宅。

毎日外で遊びまくっていたのかと思ったら、1人が任天堂swichにハマり中で、いつもと比べて外遊び時間が少なかったらしい。

あれまー

 

 

意識高い系小学生になるのか⁈

一年ほど前、自分が読むつもりで購入したマンガ「7つの習慣」全4巻。

私はまだ読んでいないのに、娘たちはかなり読み込んでいます。

長女「ママ、このマンガ面白いよ。読むたびに心に残る言葉が違うよ。」

私「そうなんだ。私まだ読んでない(^_^;)」

そんな感想が聞けるまでになりました。

たぶん家にあるマンガがそれしかなく、マンガを読みたいお年頃なのでしょう。

カーネギーの「人を動かす」もマンガで購入。

もちろん娘たち、読んでいます。

娘たちの思考・行動におとしこまれているのか分かりませんが、のびのび優しく育っているとは思います。

それで十分です。

 

次女も将棋をします

長女不在の休日。

昨日は、近所の友だちが遊びにきました。

小4男子と次女で、将棋が始まります。

年の差ふたつ、楽しく会話しながら将棋をさします。

やはり精神年齢は女子の方が高いらしい。

私がリビングから離れて洗濯をしていたら、2人のコーラスが始まりました。

ウキウキで将棋をさし、さしながらハモる。

完全オリジナル、即興のはずなのに、見事な共鳴。

その状況を思い出し、何度も思い出し笑いをしています。

 

長女、鎌倉一人旅

正確には旅ではないのだけど。

鎌倉の友だちの家に、一人電車に乗り遊びに行きました。

駅の改札で友だちと待ち合わせ。

駅周辺で2人でランチして、友だちの家に行き、二泊します。

親から離れて、きっと楽しいはず。

ちょっとドキドキするだろうけど。

次女も一緒に行けばいいのに、まだその勇気はないらしい。

学級代表になりたい

なりたいそうです。長女ちゃん。

今期立候補した女子は二人。

長女曰く、どちらも素晴らしく優等生な女の子で、でも一人しかなることができず。

きっと次期有力候補は、今回落選した女の子でしょう。

長女は、自分がいわゆる優等生ではないことは自覚しているので、

「その二人がいつもどんなことに気をつけて生活しているのか、聞いてみる!で、私もやってみる!」

少しでも二人に近づけるように、計画を立てています。

感心感心。

 

さて。

最近の長女ちゃんは、クラスの仮装大会で着る衣装を作っていました。

お得意のダンボールで、シメジを作りました。

顔と腕をだす穴を作り、カサを作り、塗装して。

楽しそーうに作っていました。

大会と言っても、仮装する人は三人。

きっとここまで大がかりな仮装は、長女一人。

ばかばかしいことを、すっごく楽しんでする。

ステキな人間に育っていると、私は思う。

 

 

ドングリ仲間

小学校で知り合う人に、ドングリを話さなくなってから半年経過。

話しても不思議ちゃん扱いされるので、こっそりドングリしています。

そして久々に話す日がやってきました。

しかも、それまで苦手だった人に!

仲良くなることはないと思っていたその人と、算数の話が始まり、ドングリのさわりだけ話すとすっごく興味を持ってくれて、そこから話は止まらない。

子ども同士は仲が良いのですが、意外なところでドングリ仲間ができました。

その家の子達は、スポーツ・工作が大好きで、塾には行っていません。

週二問だけというフレーズに、かなり驚いていました。

lineで過去の娘の絵を見せたところ、塾に行くより100倍いい!と返事がきました。

やっぱりいいよね、ドングリ。

また広報活動を再開しようかな。

人の役に立ちたい

春休みも終わり、娘たち元気に登校しています。

クラス替えはないけど、担任は新しい先生。二人とも、たぶん、怖くない先生。

長女の教室には、4年生の目標が一人一人書いてあります。

長女は、信頼されて、みんなの役に立てる人になりたいらしい。

そして、今よりもっとみんなと仲良くなりたいらしい。

人の役に立ちたい。

私が小学生のとき、そんなこと思ったのかな。

生徒会立候補したとき、演説では言ったかな。

でも、長女ほどキラキラした気持ちは持っていなかった気がする。

まっすぐ育っていて、感心します。