よこで見守る子育て

二児(小4、小6)の母です。どんぐり倶楽部を指針とする子育てで、こどものペースを大切にしています。

水泳授業は、道徳授業にもなるそうです

長女の水泳授業は、こどもが先生です。

泳ぎが得意な子、そうでない子を3人のチームにして、こども同士で教えあいます。

長女は【得意でない子】ですが、得意な子に息継ぎフォームのアドバイスをしたら、「息継ぎがしやすくなった!」と感謝され、喜んでいました。

これが最近よく聞くアクティブラーニング?

私が小学生の頃は、授業前半→生徒は横一列に並び、先生が中央で指導。

授業後半→「ピッ、ピッ」の笛合図のもと次々と泳ぎ始める。

泳ぎが苦手な私は、毎回とっても嫌な授業でした。

あ、宝探しゲームのときだけは楽しかったかな。

でも長女は毎回、私の宝探しゲーム並みの楽しさを授業中に感じている様子。

 

長女「ママ、水泳の授業ってね、道徳の授業にもなるんだよ!」

私 「えぇっ!?そうなの!?」

 

長女曰く、教えあうとき、相手のことを考えながら、言葉を選んで伝えていて、それが道徳の学びと同じだそうです。

文字を打ちながら、改めてわが子に感心してしまいます。

親ばかでスミマセン。

 

ブログ村に参加しています。クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村